ブログ
-
「絶対やって!」シマノ 炎月プレミアムオーバーホール
こんにちはギアショップです。 本日はオーバーホール記録です。今回のリールは炎月プレミアム!いわゆるカウンター付きリールです。タイラバでのユーザーが多いモデル。 この人気リールですが、自分で簡単に注油やメンテナンスがしにくいモデルになります... -
ギアショップの提供するリールオーバーホールってどんな感じ?
こんにちは、ギアショップです! 今回は、釣りの楽しみを長く続けるために欠かせないアイテムであるリールのオーバーホールについてご紹介します。 釣りにおいてリールは非常に重要な役割を果たし、長い間使い続けると摩耗や劣化が進んでしまいます。 そん... -
タイラバリールに水侵入!水没歴は無いのになぜ?
こんにちはリールのオーバーホール専門店gearshopです。 本日はお預かりしたリールのご紹介です。タイラバに利用しているカウンター付きのカルカッタコンクエストCT 最近使用していて巻きがザラザラするとのこと。試しに巻いてみると確かにザラザラで、お... -
オフショア用大型ソルトリールのオーバーホール
こんにちはオーバーホール専門店ギアショップです。 本日は大型ソルトリールのオーバーホールのお話。 5月に入って大型のソルトリールのご依頼が多くなってきました。ステラ、ソルティガ、キャタリナなどジギング、ヒラマサキャスティング用のリール達です... -
オーバーホール専門店を選ぶメリット
こんにちはオーバーホール専門店ギアショップです。たくさんの方にオーバーホールの依頼をいただいております。オーバーホールを行うときに複数の選択肢がありますが、我々オーバーホール専門店にを選ぶお客様たちはなぜオーバーホール専門店を選ぶのか?... -
グリスの劣化とリール性能なぜグリスが必要なのか?
こんにちはリールのオーバーホール専門店gearshopです。 gearshopでは、リールのオーバーホールに関する内容を発信しています。さて、今回はギアグリスについてです。皆さんはギアグリス交換したことありますか?リールのボディーを開けないといけないので... -
リールのオーバーホール専門店ギアショップって?
こんにちはギアショップです。今回は、オーバーホールの専門店ギアショップってなんですか?そんな疑問にお答えします。 【Gearshopの特徴】 リールオーバーホールの専門店 Gearshopは、リールオーバーホールに特化した専門店です。専門的な知識や技術を持... -
オーバーホールの値段て実際どのくらい?
こんにちはgearshopです。 最近よく質問を受ける「オーバーホールの値段ってどのくらいかかりますか?」っていう問い。まず回答としては、「正確なことは言えません!」って答えています。 理由としては、リールの状態が個体によってバラバラで開けてみな... -
オーバーホールを受ける必要性ってあるの?
こんにちはgearshopです。本日はオーバーホールってする必要あるの?そんな疑問にお答えしていこうと思います。 リールオーバーホールとは、フィッシングリールを分解し、清掃、検査、そして部品の交換が必要な場合には交換を行う作業のことを指します。リ... -
タイラバシーズンイン直前!オーバーホールメンテナンスラッシュ!
こんにちはgearshopです。 桜も咲き一気に春の雰囲気が出てきましたね!春といえば桜鯛!!のぼり鯛!!鯛ラバシーズンに突入です!3月に入ってから、タイラバリールのオーバーホールの依頼をたくさんいただいております。 作業場には珍しく、ベイトリールやカ...