リールのオーバーホール専門店ギアショップって?
こんにちはギアショップです。今回は、オーバーホールの専門店ギアショップってなんですか?そんな疑問にお答えします。 【Gearshopの特徴】 【Gearshopの良い点】 【Gearshopのオーバーホールの流れ】 Ge […]
オーバーホールの値段て実際どのくらい?
こんにちはgearshopです。 最近よく質問を受ける「オーバーホールの値段ってどのくらいかかりますか?」っていう問い。まず回答としては、「正確なことは言えません!」って答えています。 理由としては、リールの状態が個体に […]
オーバーホールを受ける必要性ってあるの?
こんにちはgearshopです。本日はオーバーホールってする必要あるの?そんな疑問にお答えしていこうと思います。 リールオーバーホールとは、フィッシングリールを分解し、清掃、検査、そして部品の交換が必要な場合には交換を行 […]
タイラバシーズンイン直前!オーバーホールメンテナンスラッシュ!
こんにちはgearshopです。 桜も咲き一気に春の雰囲気が出てきましたね!春といえば桜鯛!!のぼり鯛!!鯛ラバシーズンに突入です!3月に入ってから、タイラバリールのオーバーホールの依頼をたくさんいただいております。 作 […]
ドラグメンテナンスの重要性
ギアショップです。突然ですが!!ドラグの中身見たことありますか?先日ドラグってあのチリチリ言う音だよね?って言われました。まあ確かにそれもあるんですが・・・。 ドラグってなに?? ドラグの仕組み。ドラグは大きくプレートと […]
現場でできるリールのセルフチェック
こんにちはgearshopです。リールを長持ちさせるためには、日頃のチェックが欠かせません。今回は現場でできるリールのセルフチェックについて簡単に記載していきたいと思います。 セルフチェック方法①外観チェック まずは外観 […]
九州の真ん中熊本でオーバーホール専門店をやること
こんにちはgearshopです。当店は九州の真ん中熊本県でオーバーホール専門店を営んでいます。 九州でやっていますが、依頼は全国各地から頂きます。先日は高知、長野、神奈川、東京、福島など遠方からもたくさんの依頼とお問い合 […]
水没リールをメンテナンス
こんにちはgearshopです。 早速ですが、ギアショップチャンネルの動画です。(ほとんど更新していませんが・・・。) こちらのリールは、堤防でアジングをしていて置きザオが水中に引き込まれ後日海女さんに回収されたという奇 […]
どんなリールがオーバーホール出来るの?
こんにちはリールのオーバーホール専門店「gearshop」です。 最近ありがたいことにオーバーホールのお問い合わせで、「ホームページを見て来ました!」という方が非常に多くなって来ました。とてもありがたいことです。 さて本 […]
おすすめのリールオーバーホールの頻度ってどのくらい?
こんにちはgearshopです。本日は、リール相談やInstagram等のSNSのコメントでよく質問を受けオーバーホールの頻度についてです。 たくさんのリールをオーバーホールや修理をしてきた経験を基にお話していきたいと思 […]